アグリショップ しまちゅららオンライン > 金川製茶、国産紅茶グランプリで三連覇達成!
国産紅茶グランプリ2019「チャレンジ部門」でグランプリを獲得し、堂々の3連覇を果たした「金川紅茶」!その年の気候などを見極め、研究を重ねて生産されています。製造者の比嘉さんは、「2019年は暖冬の影響で茶葉が休眠しなかったことに加え、長雨により新芽に蓄えられるはずだった成分量が少なく、とても淡白な紅茶になる傾向にありましたが、製造によりできる範囲で風味をプラスしています」とのお話。ぜひ一度味わってみてほしい逸品です。
やんばるの山の上にある茶畑では、無農薬で「べにふうき」という品種の木を育てています。自家配合の肥料を使い、なるべく人の手を加えずに、自然の生きる力を最大限に引き出せるような環境づくりを心がけています。美味しい紅茶にはミネラル分が不可欠。そこで海水を汲み、沖縄の海からの天然ミネラルを畑に補給しています。加工においても独自の乾燥棚をつくり、茶葉の水分量の調整を、天候や湿度、その年の茶葉の仕上がりに合わせて、自分たちの目と鼻で確かめています。そのため、二度と同じ味は出せません。ワインと同じように、毎年違った味わいの紅茶ができる楽しみを、皆さんと分かち合いたいと考えています。沖縄県産の紅茶を、世界ブランドへ育てるという思いで紅茶づくりに取り組んでいます。
甘やかされない環境で育った茶葉から作られる紅茶は、力強くスッキリとした味わい。カップから立ち込めるフレッシュな香りと、渋みの少ない軽い口当たりが魅力です。毎年4月の春摘み、初夏の6月、夏摘みの7月。今までは工場に直接来られた方のみ、数量限定で販売されていましたが、しまちゅららでも年に3回、期間限定で出来たてをお届けできることになりました。また、秋にはこの3つをバランスよくブレンドした商品をつくっています。それぞれの味わいをお楽しみください。
緑茶もリピーターのお客さまに大人気です。ぜひ紅茶と飲み比べてみてください♪
> 詳しい案内を見る