アグリショップ しまちゅららオンライン > やんばるの森の中でとれた濃厚はちみつ
本島北部に位置する名護市を中心に、沖縄やんばるの自然に囲まれた森の中でみつばちを育て、蜂蜜の採取などをしている「養蜂ファーム・ときわ」のはちみつです。ほのかな花の香りと、親しみのあるやさしい甘さが特徴で、色はトロピカルな黄金色。もちろん、無添加・非濃縮の100%純粋なはちみつです。
養蜂ファーム・ときわ」のある名護市のオーシッタイという地域は緑が豊かで、周囲に農薬を使う人がほとんどいないという恵まれた環境です。1月の梅や桜から始まって、かんきつ類、4月下旬からはイジュ、サシグサ(タチアワユキセンダングサ)は春と秋、11月中旬からはアサグラ(フカノキ)というふうに季節によって蜜を集める花が移り変わります。
集団生活をするミツバチは病気が広まったりすが、工夫を重ねて数年前から抗生物質や農薬を一切使っていません。見た目は同じように花が咲いていても、年によって豊作・不作があり安定した出荷が難しく、売り切れ等でお客様にご迷惑をおかけしてしまうこともありますが、ぜひ一度味わっていただきたい、自然の中で丁寧に作られたはちみつです。
> 詳しい案内を見る